ふるさと納税のあきたこまちの選び方
あきたこまちは、秋田県を中心に全国各地で作られているお米です。「あきた」の名を冠し、秋田県を代表するお米の品種となっていますが、秋田県だけで作られているわけではありません。
コシヒカリの系統を受け継ぐ品種ですが、コシヒカリよりも、もちもちとして粘り気があるのがあきたこまちの特徴です。おにぎりにぴったりで、冷めてもおいしく食べられますよ。
ふるさと納税の返礼品としては、秋田のほか、長野産や岡山産のあきたこまちもラインナップされています。
その土地の気候や水が違うと、できるお米の味も少し違うものになります。産地の違いが分かる味が楽しめるのも、ふるさと納税の醍醐味ですね。
精米を選ぶときは、賞味期限に注意しましょう。半年ほどの長い期限を持つ真空パックもおすすめです。