【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

京都府 京都市

【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫

寄附金額 900,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • 【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫
  • 【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫
  • 【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫
  • 【光映工芸】京都発!特許高蒔絵技法による伝統工芸品 袋帯 七宝菊(白地)≪着物・訪問着の格式を上げる帯≫

返礼品の特徴

艶やかな金彩友禅技法
『夢金彩』(金彩友禅技法)とは、安土桃山・江戸時代の摺箔などに代表される印金(金彩)技法を改良、発展させ完成した当工房独自の技法です。使用される金銀箔粉は、当工房の長年の開発により、柔らかく、割れることもなく、基本色だけで150色もの多彩な色を有しています。また、糊料(接着剤)の開発と相まって熱にも強く、ドライクリーニングにも耐え、後染めも可能で箔の剥離も皆無となりました。
この事によって、それまでの技法の持つ欠点を全て克服することができ、自信を持って当工房の作品を『光のオーケストラ 金彩友禅』と名付けました。今回の『夢金彩』ブランドを冠した作品は、この金彩友禅技法を駆使し、更に特許高蒔絵技法により“菊”の美しさを際立たせた袋帯として製作致しました。

返礼品詳細

  • 提供元 光映工芸 株式会社
    配送 [常温]
    配送注記 順次発送いたします
  • 内容量 縦460cm(1丈1尺7寸) 幅:31cm
    シルク100%

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量

この返礼品を見た人はこんな返礼品もチェックしています。

この自治体のおすすめ返礼品