〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g|JALふるさと納税|JALのマイルがたまるふるさと納税サイト
  • 常温

福岡県 八女市

〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g

寄附金額 12,000
在庫あり
決済方法
  • クレジットカード
  • JALお買いものポイント
  • 数量
  • 〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g
  • 〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g
  • 〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g
  • 〈八女茶の極み〉蔵じまん(熟成蔵出し茶)・鶴の八十八夜 各100g

返礼品の特徴

日本茶インストラクターを持つ茶師、健太朗が栽培から仕上げまでの全てを自らの手で仕上げ、厳選した茶葉のみを使用。

なかでも、一年間手間暇かけて栽培した新芽を4月中旬〜下旬頃、丁寧に摘み取り製造した蔵じまんを提供します。
低温冷蔵庫で熟成し、秋に再製加工した極上の煎茶です。
また、人気の3種セットの中でも特に評判の良い「鶴の八十八夜」とセットにして送ります。
道の駅、物産館のほか食べチョクでも人気商品となっておりますので、是非お試しください。

<蔵じまん(熟成蔵出し茶)100g>
低温で淹れることで普通煎茶よりも苦渋みがほとんどなく、甘味旨みが強く感じられる贅沢なお茶です。
これぞ八女茶の極みです。

<八十八夜(煎茶)100g>
立春(2月3日前後)から88日前後に摘み取ったお茶は旬物で縁起が良いとされており、八十八夜茶は味・香気共に乗った旬な煎茶です。
無病息災を願って贈り物にも適しています。

【お茶の淹れ方】
1人あたり2g〜3g(ティースプーン1杯):5人で10g
湯の量 1人あたり80cc(湯呑み8分目)、抽出温度は70度
抽出時間は1分がおすすめですがお好みで調整してください。

【保存方法】
直射日光・高温多湿を避け移り香にご注意ください

【原材料】
緑茶(福岡県八女産)

【地場産品に該当する理由】
都道府県が当該都道府県の区域内の複数の市区町村において地域資源として相当程度認識されている物品及び当該市区町村を認定し、当該物品を当該市区町村がそれぞれ返礼品等とするもの(告示第5条第8号ハに該当)

返礼品詳細

  • 提供元 鶴製茶園
    配送 [常温]
    配送注記 準備でき次第、順次発送
  • 内容量 八女茶(緑茶)
    ・蔵じまん【熟成蔵出し茶】(煎茶)100g
    ・八十八夜(煎茶)100g
    賞味期限 約1年(パッケージに記載)

返礼品の感想

感想はまだありません。

  • 数量

この返礼品を見た人はこんな返礼品もチェックしています。

この自治体のおすすめ返礼品